ossan_blogの日記

ゆったりしたいおっさんブログ

おっさん、焼き鳥🥓作った。😀

f:id:ossan_blog:20210904131212j:plain

空が綺麗で、涼しい風が吹いて、良い感じです。

今週のお題「爆発」

久しぶりに、キャンプ🏕へ行きました。

海岸🐳の近くのキャンプ場なので混んでましたが、一段上の離れた場所でコロナを気にせずキャンプ出来ました。

早速、テント⛺️を立て焚火台で炭にバーナーで火をつけてると、パチパチ👏炭は火🔥が跳ねるのですがいつも腕とか当たる位で別に気にしてませんでした。

今回は跳ねた火🔥が左目に入り、慌てて水で目を冷やす羽目になりました。やっぱり、炭は火起こし機を使用した方が良いのかな。翌日になりますが、帰りに眼科へ行き眼球に傷などは無く、腫れを鎮める目薬💊をもらいました。炭が跳ねるのも、一瞬爆発💥してる感じですかね?

さて、今回は前日準備として『焼き鳥』🥓を準備して来ました。胸肉🍗モモ肉 1キロ それを唐揚げ位の大きさに切り、30本の焼き鳥を作りました。切るのと串に刺す手間が面倒なので、自然と肉が大きくなりました。😅

ハプニングはありましたが炭を起こし『焼き鳥』を焼き始め、肉が大きいので少し時間が掛かりますが炭なので問題無く、中まで火が通ります。早速、焼けたのを頂いてみます。

塩胡椒だけですが、店より上手い!用意した肉を食べたらお腹いっぱいになりました。少し準備が必要ですが、2000円程でお腹いっぱい焼き鳥が食べれますのでお得です♪

気になった事は、焼く時間が長くなるので、ネギマのネギが焦げる問題がありましたので、次回はネギと肉を分けて串にする事にします。

キャンプ⛺️に行くと、休みがあっと言う間ですね。長期でキャンプしたいですね😄。

f:id:ossan_blog:20210904131254j:plain
f:id:ossan_blog:20210904131240j:plain
海岸から風が吹いてたので、防炎シートで風避けしました

おっさん、普通のタープでマンタフライに挑戦してみた👍

f:id:ossan_blog:20210822143146j:plain

変形マンタフライ、なか々よく出来た

今日は、雨☔️が降りそうで降って無かったので近くの公園で、試しに普通のタープでマンタフライに挑戦して見ることにした。

DDタープ⛺️みたいにループやグロメットが多く付いているタープのアレンジなので、普通のタープでは出来ない張り方ですが、タープクリップ📎を使用して張りました。

タープクリップが4個しか無かったので、開放部を1本ポールに変更しての変形フライマンタです、よく出来たと思います。

でも、タープクリップを使用した所は耐久性が無く、風🍃が強いと外れると思います。

雨とかでチョツトタープに傾斜をつけたい時には便利ですが、タープクリップで張るのは無茶ですね。

f:id:ossan_blog:20210822143958j:plain
f:id:ossan_blog:20210822143938j:plain
f:id:ossan_blog:20210822143932j:plain
タープクリップ使用で結構、きれいに張れました。変形マンタフライ。

 

 

 

 



 

おっさんは叫ぶ!!『秋雨前線無くなれ!』😭

f:id:ossan_blog:20210818202758j:plain

愛犬とドックランに行きました。一番広い区画を借りたら広すぎた。



今週のお題「好きなスポーツ」

私の好きなスポーツはゴルフですね⛳️

好きなゴルフ場🏌️‍♂️は、徳島県阿波市に有る《Jクラシックゴルフクラブ》ですね。

値段も安くて、下手な私にはコースも広くとても周り安い。

上手い人が攻めると、難しい位置にバンカーなどが有り楽しめる。

下手な人も、上手い人も楽しめるコースと思って、すごい気に入ってます。

一緒のメンバーみんなが楽しめるゴルフ場🏌️‍♀️って少ないと思います。

他には、高知県安芸に有る《黒潮カントリークラブ》ですね。

四国在住ですので、行きやすいのも良い点です。

 

さて、今回の連休は雨ばかりで楽しむ事が、おっさんには出来ませんでした。

それも此れも、秋雨前線の為でしょう。

雨を楽しむキャンパーもいらっしゃると思いますが

雨のキャンプ🏕は後片付けが大変ですし、この豪雨は危険です。

連日の雨でテントを干す事も出来ません。

『秋雨前線無くなれ!』

 

 

 

 

 

おっさん、コスパ最高!!のテント👌

f:id:ossan_blog:20210808191004j:plain

夕方の赤橋です。この日は、鴨もいました。


連日30℃以上の気温が続いてます。夜も暑く☀️エアコンが無いと過ごしにくいですね。

盆休みに突入直後、台風🌪の影響で天気が不安定です。

折角の連休なのに、どこか涼しい所🎐にキャンプしたいですね。

今回は、コスパ最高と自分勝手に思ってる、おっさんの使用テントの紹介です。

『Sakas Solid Earth 6』です。

f:id:ossan_blog:20210808200143p:plain

3人は余裕です。

価格は 5人用で¥14,998 ※下にリンクつけときます。

5人用なので3人位余裕で🛌寝れる広さがあり、インナーテントが自立しているので、暑い夏などはタープの下にインナーテントだけで使用できますので、涼しく🍃過ごせますし

ほぼ全面メッシュですが目が細かくインナーテントだけでも中が見えません。シルエットが見えるくらいです。

アウターテントも入口に余裕がありますので、雨でも余裕で料理、焚き火🔥が出来ます。

設営も大変簡単で、インナーテントは5分くらいアウターは10分位で設置します。

家庭にも優しい価格で、設営も簡単で広い、色々な使い方が出来るので大変気に入ってます。

皆さんもどうですか?

 

 

おっさん、焼肉いっぱい食べました。👌

f:id:ossan_blog:20210802203938j:plain

お気に入りの焚き火台で、焼き肉しました。

今週のお題「好きなアイス」

今日は、子供😁とディキャンプにやってきました。

まったく人が居ない、スキスキでしたので洗い場の横にタープを立て

お気に入りの焚き火台🔥で炭火を焚き焼き鳥を焼いたり、肉を焼いて食べました。

毎日、殺人的な暑さですが、山の木陰はとても涼しくエアコン要らずで焚き火まで出来ます。

キャンプ最高ですね。

私は、コスパの良いものが好きで、この焚き火台も価格が安価でとても使いやすいです。

今回も、五徳の代わりに石を焚き火台の上に置き、その上に網を置いて焼肉しました。

太い薪があればその上に網を置いてもいいです。

網で燃焼もいいのでいつも白く灰になるまで燃えてくれます。

高さもちょうど良く、一人でも良し二人以上でも焚き火を囲んで使えます。

灰も捨てやすく、組み立て・片付けも楽です。お気に入りです。👍

焼肉の後は、冷たいアイス『パルム』が最高に美味いです。

 

 

おっさん、竹飯ごうで炊飯に再度挑戦👍

f:id:ossan_blog:20210726230404j:plain

近くには滑川渓谷があります。

 今回は、「滑川野外活動研修施設 なめかわ清流の森」に来ました。🏞

この施設は廃校になった滑川小学校の施設を使い、校舎を研修施設に

校庭をキャンプ場にしてます。

利用は無料で公民館に予約を入れるだけです。💺

トイレも綺麗で、コインシャワーも施設にあります。

近くには、清流🚣‍♀️が流れていて日中の暑い時に足などを浸け涼を取れ,夜は寒いくらい涼しくなり過ごしやすい所でした。また、利用したいと思います。

 さて、タイトルに付けたように、前回スモーキーなご飯🍚が炊けたので

竹飯ごうのフタを10㎝角位にして小さく作り挑戦しました。

写真を撮るのを忘れて、ご飯🍚を取り出した後の写真になりましたが、完璧に美味しく

炊けました。お米は、一緒ですがジャーで炊いたご飯より遥かに美味かったです。感動。

フタを小さくした事のデメリットは、炊ける途中の泡がフタに集中して何度も外れて中に落ち込むトラブルがあり、その度にフタを直す手間が掛かりました。また、対策を考えます。

f:id:ossan_blog:20210726230030j:plain
f:id:ossan_blog:20210726230040j:plain

炊けてご飯を取り出した所です。(炊けた所は写真撮り忘れました)

火が強すぎたみたいで、竹も真っ黒です。

 

 

 

 

 

 

 

おっさん、竹で飯盒作りました。👍

f:id:ossan_blog:20210718161411j:plain

飯盒作りました。

はてなインターネット文学賞「わたしとインターネット」

 インターネットが無い時代に育った私ですが、今ではインターネットで買い物、調べ物、ブログと離れられないです。将来的に本を出して、文学賞を受賞なんて事も...無いなぁ。🙃

 

今回は、次のキャンプ用の飯盒🍚を作成しました。

 竹で何か作る場合は、使用の直前に作る方が良いです。あまり期間が空くとカビ😵たりしますので、食器等には使用出来なくなります。

作り方は、

①竹に印を付ける。切るところをマジックで印を付けます。☝️

②竹に対して横の線をノコギリで切っていきます。フタの部分は線の長さだけ切ります。🙆‍♂️

f:id:ossan_blog:20210718161320j:plain
f:id:ossan_blog:20210718165355j:plain
①マジックで線を書く。②矢印の線をノコギリで切る。

③竹に対して縦の線は、ナイフで線をなぞり軽く溝を付けてから、ナイフを溝にあてハンマーで叩き割ります。横線をノコギリで切っているので綺麗に割れるはずです。🥒

f:id:ossan_blog:20210718165410j:plain

③ナイフで線をなぞり溝をつけた後、ナイフをあてハンマーで叩き割る。

④フタとフタの切り口を、ナイフで滑らかになるように削り、切り屑が無いように水💧で洗います。

⑤キッチンペーパーで拭いて乾かし、フタを閉める時に向きが分かるように一箇所 印をつければ出来上がりです。👍

f:id:ossan_blog:20210718170852j:plain

⑤フタの一箇所にしるしを付ける。

前回ご飯がスモーキーだったので、フタを小さく作りました。写真の大きいフタの物は、ご飯んじゃなくパンケーキみたいな物を子供が作るのに作成しました。

次の連休はキャンプです。2泊する予定です楽しみです。🙂